編集部オススメ

2024年最新版!コンクリート補修材おすすめ3選【工場・倉庫編】

工場や倉庫の床は、重機の往来や作業によって欠けなどが生じやすい場所です。これによって作業の安全性が低下し、業務効率にも悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、適切な補修材による迅速な補修をすることが重要です。しかし、補修材は種類が多岐にわたるため、どれを選べばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、工場や倉庫向けのコンクリートの欠けに適したおすすめの補修材を紹介します。適切な補修材を選んで、作業員の方々の安全性と作業効率を高めましょう。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【木部塗装】塗料の種類や特長を徹底解説

わたしたちの身の回りには、多くの木材が使われています。

それらを保護し、そして意匠を高めることなどを目的として、多くのシーンで木部塗装が行われます。

しかし、木部塗装を行うには、木材が持つ性質を理解し、期待する仕上がりに適した塗料を使うことが重要です。

そこで今回は、木部塗装で使われる塗料の種類とその特長について、徹底解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンクリートの2種類の「凍害」とは?【原因、補修方法を解説】

コンクリートの性能を低下させる原因のひとつに「凍害」があります。
「凍害」とは、コンクリート内部の水分が凍結することで生じる悪影響のことをいいます。
いったん「凍害」が起こるとさまざまな症状が現れますが、放置すると強度低下を招くため適切な方法で必要な処置を施さなければいけません。
また「凍害」には大きく2つの種類があります。
それぞれの種類でメカニズムや症状が異なり、さらに進行度合いによっても対応が変わります。
今回は、コンクリートの2種類の「凍害」とはどのようなものでどう違うのか、またそれぞれの症状や補修方法についても解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カチオン系ポリマーセメントモルタルとは。下地補修に最適な理由を徹底解説

下地補修材の「カチオン系ポリマーセメントモルタル」とはどのような材料なのでしょうか。
マンションやビルのようなコンクリート造の建物で計画的に実施される大規模修繕では、必須となる工程に下地補修があります。
その下地補修材料として「カチオン系ポリマーセメントモルタル」は、多くの修繕工事で幅広く採用されています。
なぜなら、特有の性質がコンクリート下地を補修するうえで必要な要素として強力に機能することが、その理由といえるでしょう。
そこで今回は、「カチオン系ポリマーセメントモルタル」が下地補修に最適な理由について解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天然石樹脂舗装や洗い出しにはどんな商品があるのか。メーカー別に紹介

天然石樹脂舗装や洗い出しと言っても、耐久力を重視している商品、施工の簡単さを重視している商品など、商品の特徴はメーカーによってさまざまです。

今回は天然石樹脂舗装や洗い出し、それぞれのメリットとデメリットと共に、メーカーごとに商品を紹介します。

天然石樹脂舗装や洗い出しを検討している方は、何を重視するかによって商品を選択してみてください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

玄関やアプローチ床仕上げに洗い出しがおすすめです。施工方法、砂利をご紹介

砂利(天然石)の和風な床仕上げ材に「洗い出し」という工法があります。

特に住宅の第一印象を決める玄関アプローチには、意匠性が高い洗い出しがおすすめです。

今回は、「洗い出し」の工事方法や特徴、「洗い出し」におすすめしたい砂利(天然石)の種類を住宅のイメージ別に紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

樹脂モルタルとはなに?普通モルタルやコンクリートとの違いとは?

大規模修繕工事などコンクリート補修をするときによく使われるものといえば「樹脂モルタル」です。しかし、「樹脂モルタル」とはどのようなものなのか、また普通モルタルやコンクリートとどのような違いがあるのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、コンクリート補修材「樹脂モルタル」について、その特徴と普通モルタルやコンクリートとの違いなどを徹底解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加