コンクリート白華現象の原因と落とし方、予防方法を探ってみた

[著]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「玄関アプローチやコンクリートが白くなっている」「白い粉がついている」など、コンクリートやモルタルが白くなってしまう現象を、白華現象といいます。

白い汚れは目立ちやすいので、早く落としてしまいたいですよね。

今回は、白華現象が起こる原因やメンテナンス方法、予防方法を紹介します。

コンクリートの白華現象とは?

白華現象はなぜ起こるのでしょうか。

また、コンクリートにどのような影響を与えるのかも気になりますよね。

ここでは、白華現象が起こる原因やコンクリートに与える影響、白華現象が起こりやすくなる条件について説明します。

白華現象が起こる原因と影響

白華(はっか:エフロレッセンス)とは、モルタル中の水酸化カルシウムが雨水や雪、霜などに溶け出し、空気中の二酸化炭素に反応して炭酸カルシウムという白い粉になる現象のことです。建築現場では「鼻垂れ」と呼ばれています。

コンクリートに白華現象が起こるメカニズムは、コンクリートの中性化と同じです。

したがって、白華もコンクリートの劣化現象の一つと言えます。

白華現象によって付着した炭酸カルシウムは無害で、コンクリートの強度を落とすこともありません。

しかし、コンクリートの内部にある鉄筋や鉄骨は、コンクリートの中性化によって酸素や水が内部に入り込み、鉄筋や鉄骨を腐食させてしまいます。

腐食が進むとコンクリートの剥落が起こってしまうので、防錆材を塗るなどの補修工事をしなければなりません。

玄関アプローチ部分や表面に付着しただけの場合は、あくまで見栄えの問題です。

白華現象が起こりやすくなる条件

白華現象が起こりやすくなるのは、おもに気温が低くなる冬期や湿気の多い梅雨時期です。

白華現象はコンクリート内部に侵入した水分が蒸発するときに起こるので、やはり湿度が高い時期に起こりやすくなります。

反対に、夏の暑い時期には水分がコンクリート内部で蒸発してしまうので、白華はできにくくなります。

風が強い場所でも、コンクリートの表面が乾くので、白華ができやすくなるようです。

このように、環境や条件によって白華はできてしまうので、完全に防ぐことがなかなか難しいのが現状です。

白華現象が起こったときのメンテナンス

気象や環境条件が原因で起こり、防ぐことが難しい白華現象です。

外構部分にできてしまったときには、見栄えが気になるので早くキレイにしておきたいですよね。

ここでは、白華ができたときの掃除方法を紹介します。

酸性の洗剤を使って掃除する

白華を見つけたときには、まずは自宅にある酸性洗剤を使って掃除をしてみてください。

白華ができている部分に水をしっかりとかけて水を十分に吸わせたら、白華部分をスポンジやたわしでこすります。

こすっても白華が落ちなかった部分には酸性洗剤(トイレ用やクエン酸でも可)を使って洗浄し、最後に水で洗い流してください。

白華専用の洗剤を使う

白華をしっかりと除去したいのなら、専用の洗剤を使って掃除をしましょう。
おすすめの白華除去剤をご紹介致します。

 

スーパーエフロクリーンは、白華を溶解除去できる強力白華除去剤です。

塗布と水洗いのみで掃除できるのでとても簡単に白華を除去することができます。

詳しい使用方法はこちらの記事をご覧ください。

タイルやコンクリートのエフロ(白華)をキレイに除去。スーパーエフロクリーン

レックス エフロ除去剤:ワンダーライフ

レックスエフロ除去剤は、プロの清掃業者も使っている専用除去洗剤です。

業者向けの製品ですが、毒物や劇物などが一切入っていないので、個人でも安心して使用することができます。

使い方もとても簡単。白華ができている部分にエフロレックスを塗布し、ブラシでこするだけで簡単に落とすことができます。

コンクリートだけではなく、お風呂のタイルにも使用できます。

白華現象を予防する方法

環境や条件によってできてしまう白華。

完全に防ぐことは難しいのですが、少し気をつけるだけで、できにくくはなります。

ここでは、白華現象を防ぐ方法を紹介します。

コンクリートに防水加工をする

白華現象は、コンクリート内部の水酸化カルシウムが水分に溶け出してしまうことが原因で起こります。

そのため、コンクリートに「下塗り・主材・上塗り」からなる複層仕上塗装を行い、防水加工をすることが効果的です。

エフロレッセンス防止混和剤

施工前の作業になりますが、セメントにエフロレッセンス防止混和剤を混ぜておくと白華ができにくくなります。

セメント自体が吸水をしにくくなるので、白華を防止するだけではなく防汚効果も期待できます。

浸透性塗布剤を塗っておく

浸透性塗布剤は、コンクリートの表面に塗布して、コンクリート内部を防水する塗布剤です。

表面をコーティングするのではなく、コンクリート内部に成分が深く浸透し、防水防止層を形成して白華を防ぎます。

浸透性塗布剤を塗ることによってコンクリートの見た目が変化することはないので、土間コンクリートや打放しの仕上げにも向いています。

まとめ

コンクリートに付着した白華は目立つので、見栄えが悪くなってしまいます。見つけたらなるべく早めに除去しましょう。酸性洗剤を使っても除去できますが、きれいにしっかりと除去したいときには専用の白華除去剤を使ってください。

白華は環境条件が原因でできてしまうので、完全に防ぐことは難しいのです。しかし、防水加工をしたり浸透性塗布剤を塗ると白華ができにくくなります。施工段階ならば、セメントにエフロレッセンス防止混和剤を混ぜておくことも効果的です。白華予防やメンテナンスを行い、コンクリートのキレイさを維持させましょう。

 

レンガの白い汚れには、エフロだけでなくシリカ質によるものもあります。
エフロの原因を特定し、白華除去剤を使用するかどうか判断する必要があります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください

レンガに付いた白い汚れ、白い粉の落とし方を徹底解説


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*