浮き・ひび割れ

アプローチのタイルはがれ、浮きの修理方法を紹介

玄関アプローチにタイルを張ってある仕上げはよくありますよね。

そんなアプローチのタイルがはがれてしまった時、部分的なタイルの張替えだけで修理するのは不十分です。

はがれの原因はタイルの浮きかもしれません。

今回は玄関アプローチタイルの浮きの修理方法について紹介します。

今まで浮き修理をやったことが無い方でもできる簡単なキットも紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地震でひび割れが発生した場合の補修方法【地震保険は適用になるか】

地震で、外壁や基礎にひび割れが発生した・・。

お客様からこんな修理についての相談を受けるケースも多いと思います。

今回は地震被害があった場合の修理方法。

また地震保険は適用になるのか?について解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンクリートひび割れの原因と補修方法【悪い工事の見分け方】

コンクリートの建物において気になる劣化にひび割れ(クラック)があります。
コンクリートのひび割れは症状が進行すると、強度は著しく損なわれ、場合によっては危険をともなう場合があります。
劣化の進行を抑えるためにも早めの補修をおすすめしましょう。
今回はひび割れの原因と補修方法について解説します。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モルタルの浮きを撤去せず補修するにはSSSボンドで注入。左官屋さんでも簡単です

SSSボンド

モルタルが浮いてしまった・・・

撤去して塗り直すのは大変だ・・・

手直しするまで時間が無い・・・

そのようなことでお困りの時は、浮きをはがさずに樹脂注入することで問題解決です。

樹脂注入は自分では無理とあきらめている方。

今回は、専門家に頼まずとも樹脂注入できるSSS(スリーエス)ボンドをご紹介します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンクリートの劣化は補修で解決!症状別の補修方法を解説

ビルやマンションなどの建物は、強い構造でつくられているため非常に優れた耐久性を有していますが、長く使うためにもメンテナンスは欠かせません。

とくにコンクリートの劣化が進行すると建物寿命に大きく影響することから、症状を見きわめながら適切に補修していくことが重要です。

コンクリートが劣化するといくつかの特徴的な症状が現れますが、緊急性のないものや逆に深刻なものもあります。

それぞれの症状に合わせて適切に補修をすることで、建物の長寿命化が図れるのです。

今回は、コンクリートのおもな劣化症状と、それらに適した補修方法をくわしく解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加