【建設業の熱中症対策】現場で起こる熱中症を予防するには?

[著]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気温が高くなる季節において、建設業で増加する労働災害といえば「熱中症」です。

また「熱中症」は、誰にでも起こる可能性があり、場合によっては命に関わることもあるリスクの高い症状です。

とくに建設業は、左官業を含め外部で行う作業も多く、他の産業と比較して重大災害にいたるケースも少なくありません。

よって、身を守るためにも、知識を付けて万全の対策を講じる必要があるのです。

そこで今回は、気温が高くなる季節における建設業のリスクである「熱中症」の対策について徹底解説したいと思います。

熱中症の基礎知識について

熱中症とは、気温の上昇にともない、体温調節ができなくなることで引き起こされるさまざまな症状を総称していいます。

人間の身体は、熱をつくる働きと熱を逃がす働きをバランスよく保つことで体温調節が行われていますが、このバランスに異常が生じたときに熱中症は起こります。

熱中症の分類とメカニズム

熱中症にはおもに以下の分類があります。

熱中症の分類

・熱失神

・熱けいれん

・熱疲労

・熱射病

熱失神

身体の熱が上昇すると、皮膚の表面に血液を集めることで放熱しています。

しかし、このとき血液が一時的に不足すると、脳への血流が悪くなってめまいや立ちくらみ、あるいは失神が起こることがあります。

この状態が「熱失神」です。

熱けいれん

発汗によっても放熱が行われますが、汗は水分だけでなく多くの塩分が含まれています。

このときに水だけ飲んで塩分を摂らなければ、体内の塩分が不足して手足がつるなど筋肉の硬直が起こります。

この状態が「熱けいれん」です。

熱疲労

発汗によって水分補給が十分でない場合は、脱水状態が進み頭痛や吐き気などの症状を引き起こすことがあります。

この状態が「熱疲労」です。

熱射病

体温が上昇して脳にまで影響が及ぶと、意識障害が起こったり、あるいは手足の運動障害が起こったりすることがあります。

この状態が最も危険といえる「熱射病」です。

建設業における熱中症の発生状況について

厚生労働省から発表された「令和2年職場における熱中症による死傷災害の発生状況」によると、業種別の熱中症による死傷者数では建設業が最も多いことがわかります。

なかでも死亡者数が突出しているなど、建設業に従事する人の熱中症リスクはきわめて高いといえます。

しかし熱中症は、しっかりと対策すれば予防できることでもあります。

また熱中症に対する知識をつけておけば、万が一のときにも対処することが可能となるでしょう。

【熱中症対策】現場で起こる熱中症を予防するには?

建設業において、気温が高くなる季節の熱中症対策は欠かせませんが、しっかりと対策をしておくことで予防も可能です。

熱中症のおもな予防法は以下のことが挙げられます。

・体調管理
・作業環境の整備
・熱中症対策グッズの活用

 

体調管理

まずは、作業者の体調管理を行うことが熱中症対策の基本となります。

現場作業は体調がよい状態で行うことが重要で、なぜならもともと体調が悪い場合は、熱中症による症状と区別がつきにくく気づかない可能性があるためです。

とくに二日酔いの場合は、脱水状態にもなりやすく熱中症のリスクも高まってしまいます。

そして作業中は、水分と塩分を計画的に補給することがポイントです。

汗をかいたら必ず水分補給しなくてはなりませんが、一度に大量の水分補給をすると塩分とのバランスが悪くなり、体調が悪くなる場合もあります。

よって、失った汗の量を目安として塩分も一緒に計画的な摂取を心掛けるとよいでしょう。

また、もし熱中症の症状が現れた場合は、速やかに涼しい場所へ避難し、着衣をゆるめて身体を冷やすこと、そして水分と塩分を補給することなどが重要になります。

ただし、熱中症の影響で意識障害があり、自力で水分補給が難しい状態の人に無理やり飲ませてはなりません。

というのも気道に流れ込む可能性があるためで、このケースはすぐに救急車を手配し医療機関へ運ぶことが重要です。

作業環境の整備

現場で作業を行うにあたり、熱中症が起こりにくい環境づくりも重要です。

とくに左官工事など外部作業が多くなる場合は、風通しがよく、そして日陰となる場所を確保する必要があります。

休憩場所として外部にテントを張ったり、扇風機やスポットクーラーなどを用意したりしておくと効果的に体温上昇を抑えられるでしょう。

近隣に対する問題がなければ、早朝や夕方など気温の低い時間帯の作業も有効です。

熱中症対策グッズの活用

近年では、建築業向けに熱中症対策グッズが多く販売されています。

例えば以下のようなものがあります。

  • 空調服
  • 送風機能付きヘルメット
  • 冷却スプレー
  • 冷却タオル
  • 冷却ベスト

これらを活用することも熱中症対策として有効です。

ただし、危険を避けるためにも暑いからといって肌を露出し過ぎる服装をしないよう気を付けましょう。

まとめ

建設業は、作業中の熱中症対策は必須です。

また熱中症になった場合、あるいは疑われる場合にも、放置することは非常に危険だと認識しておく必要があります。

少しでも体調がすぐれないと感じる場合は、そのまま作業を続けるのではなくすぐに休憩をとるよう心がけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*