「防水モルタル」とはなに?特徴や「モルタル防水」との違いを解説

建築材料のモルタルには、「ポリマーセメントモルタル」や「樹脂モルタル」など多くの種類があり、シーンによって使い分けることが可能です。

「防水モルタル」もそれらのひとつで、その名の通り防水機能を有するモルタルのことをいいます。

とはいえ、建築物にとって水分は面倒な存在となるケースも多いだけに、「防水モルタル」はどの程度の防水性が期待できるのでしょうか?

また、「防水モルタル」と混同されやすいものとして「モルタル防水」がありますが、これらは別のものとして捉える必要があります。

そこで今回は、モルタルの種類のひとつ「防水モルタル」のおもな特徴や「モルタル防水」との違いについて解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レイタンスとはなに?リスクや処理方法を解説

コンクリート打設工事において、品質に影響する現象として挙げられる一つに「レイタンス」があります。

「レイタンス」とは、コンクリートを打設した後、上面に堆積してできる脆弱な薄膜のことです。

「レイタンス」は、強度のない表層膜なので、コンクリート打継ぎを行うと、後でひび割れてくるなど不具合を起こす可能性があ多大にあります。

そのため「レイタンス」には何らかの処理が必要とされています。

しかし、「レイタンス」について具体的にどのようなものなのか、どのような処理を行えばよいのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、「レイタンス」について、そして放置するリスクや処理方法などを解説します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

洗い出し仕上げとはなに?種類や施工方法を徹底解説

伝統的な左官仕上げの方法のひとつに「洗い出し」があります。

「洗い出し」は、和のテイストを感じられるデザインが非常に美しく、玄関アプローチや土間などの仕上げとしてよく使われる手法です。

また、近年では、上品なものやカラフルなものなどアレンジして楽しむことも可能となっており、ますますニーズが高まっています。

そこで今回は、「洗い出し」仕上げとはどのようなものなのか、その種類や施工方法などを徹底解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「乾式工法」と「湿式工法」の違いとは?特徴や仕上げ方法は?

住宅の建築工事においては、さまざまな工法が用いられます。

「乾式工法」や「湿式工法」などもそのひとつですが、これらは内装や外装、そして水回りなどあらゆる場所で使われている方法になります。

しかし、この2つの工法が、具体的にどのような工法なのかよくわからない人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、建築工事で使われる「乾式工法」と「湿式工法」について、その特徴やおもな仕上げ方法などをご紹介したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

骨材とはなに?その種類と重要な役割を徹底解説

モルタルやコンクリートなどを構成する材料に砂や砂利などがありますが、これらを一般的に「骨材」と呼びます。

しかし、「骨材」とは具体的にどのようなものを指していうのか、よくわからない人も多いのではないでしょうか?

また、モルタルやコンクリートに「骨材」を混合しているのは、どのような理由があるのでしょうか?

そこで今回は、モルタルやコンクリートなどに使用される「骨材」について、その種類と重要な役割を徹底解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モルタルをDIYで作る方法とは?作り方の手順や注意点を徹底解説

「モルタル」は、非常に用途が広く、場面に応じて性能を発揮する優れた建材です。

そんな使い勝手のよい「モルタル」をDIYで作りたいと思っていても、「難しそう」とあきらめている人も多いのではないでしょうか?

しかし、「モルタル」をDIYで作ることは意外に簡単であり、それほどコストがかかるわけでもありあません。

とくに少量しか使わないような簡単な工事であれば、チャレンジしてみるのもよいでしょう。

そこで今回は、「モルタル」をDIYで作る方法について、その手順や注意点などを徹底解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンクリートの配合とはなに?発注後にチェックするべきポイントを徹底解説

構造物の性能を確保するうえで重要な要素となるのが、その材料となるコンクリートの「配合」です。

「配合」とは、コンクリートを構成する各材料の使用量や割合などを指していいます。

使用する場所や用途、また季節によっても必要とする品質は異なりますが、その品質に影響を与える要素が「配合」です。

そこで今回は、コンクリートの「配合」とはなんなのか、そして発注後に必ずチェックしておきたいポイントについて徹底解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「カチオンシーラー」「カチオンフィラー」とは?違いや特徴を解説

あらゆる建築構造物は、経年とともに必ず劣化するため、定期的に修繕工事を実施することで維持保全を図る必要があります。

そして、修繕工事をするうえでポイントとなるのが下地の適切な処理です。

下地処理をするときによく使用する材料として「シーラー」や「フィラー」などが挙げられます。

また、これら材料にも種類があり、非常に高い効果が期待できる「カチオンシーラー」や「カチオンフィラー」などもあります。

しかし、これらがどのような材料で、またどのような違いがあるのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、おもに「カチオンシーラー」と「カチオンフィラー」について、その違いや特徴などを解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内装仕上げの「塗り壁」とは?種類やクロスとの比較を徹底解説

家づくりにおいて、内装の壁仕上げといえばクロスが主流となっています。

一方で、機能性の高さと特有の風合いから、日本建築の伝統の技術といえる「塗り壁」が再び注目を集めています。

では、「塗り壁」とは具体的にどのような仕上げをいうのでしょうか?

また、内装仕上げの主流であるクロスとはどのような違いがあるのでしょうか?

そこで今回は、「塗り壁」とはどのような仕上げなのか、そしてその種類やクロスとの比較についてなど徹底解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エクステリア工事とは?工事内容や外構工事との違いを徹底解説

「エクステリア工事」は、建物の印象を左右する要素であり、また快適な生活を支える機能としても重要な役割を担います。

では、「エクステリア工事」とは具体的にどのような工事のことをいうのでしょうか?

また、一般的な「外構工事」との違いはあるのでしょうか?

そこで今回は、「エクステリア工事」とはどのような工事をいうのか、そして「外構工事」との違いについてなど徹底解説したいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加