最近、東北・・九州・・関東・・と各地で地震が多く感じませんか。
大きな地震、小さな地震でも頻繁に起これば、建物に徐々にダメージを与えてしまいます。
その顕著な例がブロック塀の破損、倒壊です。
過去に、地震でブロック塀が倒壊し、人身事故に発展したのも記憶にあるかと思います。
なぜブロック塀は簡単に倒壊してしまうのか?
それは現在の建築基準法に定められている基準が守られていない可能性が高いからです。
一方、建築基準法に沿って建てられていても、地震によって破損するケースもあります。
小さなひび割れでも雨水が侵入するようなら内側から劣化が進行するケースがあるため放ってはおけません。
そこで今回は、地震などで影響を受けたブロック塀の修理方法についてご紹介します。