左官工事とは建設業許可において、「工作物に壁土、モルタル、漆くい、プラスター、繊維等をコテ塗り、吹付け、又ははり付ける工事」とされており、例示には「左官工事、モルタル工事、モルタル防水工事、吹付け工事、とぎ出し工事、洗い出し工事」とされています。
表面の仕上げには主にコテが用いられ、コテの種類や左官工技術によって独特な表情や質感を作り出すことができるのが、左官工事の魅力と言えます。
減少傾向にある左官工事ですが、自然素材の仕上げ材が見直されるようになったことや、室内の調湿効果や脱臭効果、断熱効果や保温効果等が期待できることから、再び脚光を浴びています。